
民法の体系図を解説しました
宅建部の理解のタネという動画をアップしてから2本目の動画です。
民法を体系的にまとめた図はかなり珍しいので広まってほしいです。
youtube動画
ざっくりと第1編から第5編までを解説しています。
第一編 総則 民法全体に共通するルール
第二編 物権 物に対する権利。物権法定主義だが例外の3種類を紹介
第三編 債権 債権は自分たちで生み出すことはできるので無限にある
第四編 親族 宅建では馴染みが薄い。偽装結婚はダメだが偽装離婚はOK。
第五編 相続 他の民法に比べて細かく規定されている
こういったことをサクッと短い時間で解説しています。
民法体系図のレジュメ(無料)
民法体系図のPDFは無料で公開しています。